- TOP
- 独立ガイド
- オンライン家庭教師で個人経営をはじめる方法
- 塾のチラシ作成の8つのポイント!おすすめチラシテンプレートもご紹介
塾のチラシ作成の8つのポイント!おすすめチラシテンプレートもご紹介
平成26年度の政府統計データの「特定サービス産業実態調査」では、学習塾業界の前年比売上高が明らかになりました。
塾業界は前年比から3.1%と上がってはいるものの、他業種に比べて売上高の上昇率は低いことがわかりました。
出典:政府統計データの「特定サービス産業実態調査」
学習塾の売上高を伸ばすには、何が必要でしょうか。売上高を伸ばす手段のひとつにチラシがあります。チラシは、レイアウトやキャッチフレーズ、配布時期などの工夫次第で大きく集客につながるのをご存知でしょうか。
今回は、塾のチラシの作成ポイントや適切な配布時期、おすすめ無料チラシテンプレートまでご紹介します。この記事を読んでいただければ、チラシ作成で集客に大きく貢献できるようになるでしょう。
塾のチラシ作成で大切な8つのポイント
塾で集客する場合、ブログやSNSでは地道な情報発信が必要で、効果が出るまで時間がかかります。新聞折込は、広範囲に配布できるメリットがあるものの、多くのチラシに埋もれて読まれる確率が低くなります。
その点、ポスティングであれば、丁町目単位など細かく配布エリアを選定が可能です。塾の集客で、チラシは有効な手段と言えるのです。
ここからは、塾のチラシ作成で大切な8つのポイントをご紹介します。
ターゲットを明確にする
塾のチラシ作成で、ターゲットを明確にすることは重要です。
人は、自分ごとだと思う文章や商品は、読みたくなったり立ち止まったりします。誰にでも響くチラシを作成してしまうと、本当に届いてほしい人に届かず、集客につながらない事態が起こるのです。そのために、ターゲットとしたい生徒や保護者を明確にすることが大切です。
例えば、〇〇高校を目指す生徒や保護者、定期テストでまずは平均点をを取りたい生徒の保護者など、ポイントを絞っていきましょう。
自分の塾のターゲットを明確にしたら、チラシに「〇〇高校を目指す生徒の保護者の方へ」と、ターゲットを明確にした文言を入れましょう。
キャッチコピーにインパクトをつける
キャッチコピーのインパクトは、チラシ作成で重要です。
キャッチコピーは、読んでもらうための工夫です。せっかく見た目が綺麗に仕上がっていても、読んでもらえなければチラシの意味がありません。
おすすめは、疑問形を活用する方法です。「?」と問いかけることで、読み手の興味を簡単に惹きつけることができます。
また、数字を使ったキャッチコピーも効果的でしょう。「〇〇校への合格率No.1」や「3ヶ月で○点アップ」など、結果を具体的に打ち出すことでインパクトを出せます。
料金体系をシンプルにわかりやすく
塾のチラシに、料金体系をシンプルにわかりやすく載せることは大切です。保護者にとって、子どもを塾に入塾させる際、料金は大きな決め手になるからです。
一般的に塾の月謝は高いイメージがあるため、そもそも料金を調べすに、入塾を考えていないご家庭もあるでしょう。入塾のハードルを下げるために、料金体系をシンプルにわかりやすく示すことが大切になります。
行動につながる効果的な特典をつける
行動につながる効果的な特典は、チラシ作成で大切です。
特典は、チラシを読んでくれた人が塾に来てもらうための仕掛けです。例えば、「チラシご提示で入塾金無料キャンペーン」や「お友達とご入塾で、1万円贈与キャンペーン」などが挙げられます。
問い合わせのハードルを下げられるような、魅力的な得点をチラシに入れ込みましょう。
顔写真を掲載する
顔写真の掲載は、人の目に止まりやすいため、塾のチラシ作成に効果的です。顔写真を載せることで、コンセプトや雰囲気を伝えやすくなるのもメリットです。
また、顔写真を載せることで反応率がアップした事例が多数あります。千葉県の整体院では、折込みチラシで顔出しをしたことで反応率が1.5〜2倍になりました。米国ノンバンクでは、封筒に女性の顔写真を載せたことで、開封率が上がったとのことです。
このように、顔写真の掲載は反応率を高めるので、チラシには効果的と言えます。
参考:営業力は社長の「顔出し」で3倍アップする
なぜこの会社には1カ月で700件の引き合いがあったのか?
「揃える」ことを意識する
表の高さや写真の高さを「揃える」ことはチラシ作成において重要です。見栄えを良くするだけでなく、読みやすさにもつながるからです。
揃え方のポイントは以下の通りです。
- 頭揃え(文頭で揃える)
- 後ろ揃え(文末で揃える)
- 中央揃え(真ん中で揃える)
- 余白揃え(周囲の余白を均等にする)
- インデント揃え(文の行頭を揃える)
- グリット揃え(枠の中で揃える)
せっかくチラシを作成するのであれば、見栄えの良い見やすいチラシを目指しましょう。
参考:チラシのデザインのコツ!考え方からテクニックまで
人の視線の動きを意識する
チラシ作成において、「人の視線の動き」が重要な役割を果たすことをご存知でしょうか。視線の動きとは、人は物を見るとき自然と決まった導線に目を動かしてしまう癖です。
横書きならZ型、縦書きならN型に人は視線を動かすと言われています。そのため、キャッチコピーをZやNの先頭に置いて、そこから読んでほしいポイントを導線上に並べると良いでしょう。
視線の動きを意識できているチラシとそうでないチラシとでは、最後まで読まれる可能性が大きく変わります。
参考:チラシ作成における15のコツ
客観的な口コミや評判を載せる
塾生の客観的な口コミや評判も、チラシ作成の効果を上げます。インターネットが発達した現代では、多くの人がスクール入会前や商品購入前に口コミや評判を調べます。顧客は確かなものだと確信した上で、安心してお金を払いたいと思っているのです。
そのため、塾生の声をチラシに載せて安心感や信頼感を高めることが重要と言えます。自分達で「この塾は良い塾です!」と謳うよりも、生徒が「この塾に入って良かった!」と言っている方が、訴求力が高くなるのは間違いありません。
チラシを作成する際は生徒にアンケートやインタビューを行って、生徒の声を載せていきましょう。
参考:売れるチラシを作成するコツは?7つの基本を押さえて反応率アップ!
塾のチラシをポスティングする適切な時期は?
塾のチラシには、ポスティングする適切な時期や配布頻度があります。ポスティングに最適な時期や頻度を把握せずやみくもに配布してしまうと、効果があるはずのチラシの集客効果が発揮できません。
適切なポスティング時期・配布頻度を理解して集客効果を高めましょう。
塾のチラシのおすすめのポスティング時期
塾のチラシのおすすめのポスティング時期は、長期休暇前です。春休みは進級前、夏休みは夏期講習前、冬休みは受験前と子どもたちは勉強しなくてはいけないモードに追い込まれているからです。
または、定期テスト後も効果的です。思うように結果を出せなかった生徒に向けて「次こそは、良い点数を取ろう!」と呼びかけることができ、集客につながります。
塾チラシの適切な配布頻度
作成したチラシはできるだけ多く配りたいものです。しかし、配布頻度があまりに頻繁だと、「集客に必死すぎて怖い」「広告がここまで必死だと、生徒数から人気のない塾」などととらえられ、保護者から敬遠されてしまうこともあるでしょう。
そのため、デザインや内容にこだわったチラシを、適切な配布頻度でポスティングしたほうが効果的と言えます。
おすすめの配布頻度は、配布時期で前述した定期テスト前の年3回です。生徒の環境が変わるタイミングに質の高いチラシを配布して、集客効果を高めましょう。
おすすめのチラシ無料テンプレート3選
ここからは、おすすめのチラシ無料テンプレート3選をご紹介します。チラシ作成は、業者に頼むことも可能ですが、現代では無料で簡単に作成できるテンプレートがいくつか存在します。
経費がかからず、簡単に作成できるなら使用するメリットがあるでしょう。
ラクスル
「ラクスル」には、無料でデザイン豊かなチラシテンプレートが多数あります。
ラクスルのテンプレートを使えば、文字や写真、イラスト、図形などを自分が好きな場所に配置することができます。ユーザーが自分でアップロードした写真もレイアウトに使用することが可能なため、オリジナルチラシも作成できるのです。
また、自動チェック機能がついているのもラクスルの魅力です。文字のはみ出しや適切な文字の大きさなど、見落としがちなデータチェックは自動で行ってくれます。
パワポン
「パワポン」はパワーポイントを使って作成する、無料チラシテンプレートです。カテゴリやキーワードなどを検索して作りたい印刷デザインを簡単に探すことができます。
パワポンの魅力は、完成したチラシを自宅やオフィスの印刷機から印刷できる点です。そのため、仮作成したチラシを一枚だけお試しで作ったり候補を比べたりすることが簡単にできます。
PIXTA
「PIXTA」は、950種類の無料テンプレートを揃えるサイトです。パワーポイントを使用して作成するため、特別なソフトが不要な点も魅力的です。
また、テンプレートの印刷サイズを変更すればポスターやDM、ポストカードも作れるようになっています。デザインが苦手な方や初心者の方でも、本格的なチラシを簡単に作れるデザインテンプレートです。
まとめ
今回は、塾のチラシの作成ポイントや適切な配布時期、おすすめ無料チラシテンプレートまでご紹介しました。チラシは、作成ポイントや配布時期を工夫すれば大きく集客や売上に貢献できます。
しかし、競争率の高い塾業界ではチラシだけでは十分な広告とは言えません。チラシとさまざまな集客方法を併用することで、塾経営が成功へとつながります。
マナリンクでは以下の記事で、個人塾のおすすめ集客方法をまとめています。ご興味ある方は、ぜひご参考ください。
個人塾のおすすめ集客方法5つ【よくある集客失敗例も紹介】
免責事項
こちらの情報は執筆段階でのリサーチ・状況において執筆されたものであり、随時内容のメンテナンスを行っておりますが、 現時点での正確性を保証するものではございませんのでご了承いただけますと幸いです。