マナリンクTeachersオンライン家庭教師の働き方・採用を応援!

看護学校教員になるには?看護教員養成講習会についても解説

2022/4/7
看護学校教員になるには?看護教員養成講習会についても解説

文部科学省が平成30年に発表した「いわゆる教員不足について」のデータでは、「教員の不足数」が明らかになりました。

出典:文部科学省の「いわゆる教員不足について」

今回のデータは小学校と中学校ですが、現代では小中学校問わず教員の不足問題は深刻で。

このような教員不足の状況に合わせて、教員を目指し始めた方もいるのではないでしょうか。

特に、看護学部の志望者数は年々増加しており、看護学校教員の需要は高いと言えるでしょう。大学Timesの2014年の記事によると、看護学部(昼間部)の志願者数は、45,325名でした。2008年の24,807人と比べると1.8倍の増加です。

そこで今回は、看護学校の教員を目指す方に向けて、看護学校教員になる方法や看護教員養成講習会について解説します。この記事を読んでいただければ、看護学校教員の仕事内容や看護学校教員がきついと言われる理由まで理解できます。

出典:【看護学科の進学動向】看護師不足の問題で増加する看護学科 実習環境、併設学部など様々な観点から進路選びを 大学Times

看護教員になるには?

看護教員になるには、看護師養成施設を卒業後、5年間の臨床看護経験が必須です。その後、看護教員として約1年間の研修や講習を受けなくてはいけません。

研修や講習は、厚生労働省・文部科学省や日本看護協会が主催しています。この他、東京都立保健科学大学、神奈川県立保健福祉大学実践教育センター、日赤幹部看護師養成施設でも受けることができます。

短大の教員ならば大学以上、大学の教員ならば大学院を修了していることが望ましいでしょう。

参考:看護医療進学ネット 看護学校の先生(教員)になる方法を教えてください

看護教員養成講習会を受けて看護学校教員になる!

看護教員は、看護教員養成講習会を受けてなることもできます。前述した方法では、時間もお金もかかるため負担に感じる方もいるでしょう。その点、看護教員養成講座なら、通信講座でどこでも受講が可能です。ここからは、看護教員養成講習会とは何かと全国の通信講座をご紹介します。

看護学校養成講習会とは


看護学校養成講座は、看護職員の養成に携わる者に対して必要な知識、技術を修得させ、看護教育の内容の充実向上を図ることを目的として作られた講座です。

引用:看護研修センター 愛知県専任教員養成講習会
受講資格は各講習会によって異なり、スクーリングを必須としている講座もあれば、​​保健師、助産師または看護師として5年以上業務に従事した者と指定する講座もあります。

ほとんどの講習会が募集人数が決まっており、応募人数が多いと選考になる場合があります。そのため、看護学校養成講習会を受ける際は、早めに行動するか募集人数枠の多い講座を受けることをおすすめします。

看護学校養成講習会の通信講座をご紹介

ここからは、看護学校養成講習会の通信講座をご紹介します。各講座で条件や費用が異なるので、自分に合った講座を見つけましょう。

人間総合科学大学 看護教員養成コース

人間総合科学大学では、通信で看護教員養成コースを提供しています。人間総合科学大学で看護教員を目指すメリットは以下の通りです。

  • 看護師・准看護師・保健師養成所の専任教員資格が1年間で取得可能
  • 専任教員養成講習会として厚生労働省から認定授与
  • 職業実践力育成プログラム(BP)」として文部科学省から認定授与
  • 奨学金制度が利用可能
  • 編入学者の受け入れ可能


出願受付期間は12月1日〜1月21日までです。選考は書類選考になっています。修業年限は、2年(在学年限は最長4年)です。学費は、以下の通りです。

引用:看護教員養成コース|人間科学部 心身健康化学科[通信科]

環太平洋大学 看護教育専攻

環太平洋大学の看護教育専攻では、通信で看護師専任養成資格を取得できるコースがあります。

人間総合科学大学と同じく、厚生労働省より専任教員養成講習会のとしての認定を受けています。そのため、指定された単位を修得すれば、看護師養成所の専任教員として必要な研修を修了したことになり「修了証」が交付されます。

受講条件は、保健師、助産師または看護師として5年以上業務に従事した方です。

学費は、以下の通りです。

引用:看護教育選考ーIPUー環太平洋大学

看護学校教員はきついのか?

ここからは、看護教員の仕事内容や看護教員がきついと言われる原因を解説していきます。看護教員を目指すのはいいものの、看護教員になってギャップを感じてしまってはやる気やモチベーションが下がってしまいます。

看護教員を目指す前に、仕事内容やきついと言われる原因を把握しましょう。

看護教員の仕事内容

看護教員の仕事は、授業で看護師に必要な学科や実践を教えることがメインです。その他にも、資料作成・手技確認といった授業前の準備や面談、ミーティング、授業サポートなども行います。

また、看護教員の仕事内容には国試対策、年間行事、事務仕事、外部医療機関などとの交渉や調整も含まれます。

さらに、学生の心の闇と向き合うのも看護教員の仕事です。

コロナ禍でクローズアップされていますが、貧困や自殺、精神病が社会問題となっています。看護学生も例外ではなく、心に深い傷を負っている学が多くいるのです。

家庭の事情や心境の変化で退学や休学を選ぶ学生が多く、話を聞いてあげたりアドバイスをしてあげたりします。

このように看護教員の仕事内容は多岐に及ぶため、学生と同じく長期休みを取れるわけではなく、長期休みでも出勤する必要があるのです。

参考:看護のお仕事 看護教員のなり方とは?知識や経験を活かして教える立場になる方法
【元看護教員が語る】看護教員の仕事のやりがいと大変さ、適性【まとめ】

看護教員がきついと言われる理由


看護教員の仕事がきついと言われる理由は主に3つあります。

1つ目は、職場環境にストレスを感じてしまうこと。2つ目は、知識をインプットし続けなくてはいけないこと。3つ目は、残業代が払われない可能性があることです。

  • 職場環境にストレスを感じてしまう

看護教員は、職場環境にストレスを感じてしまうでしょう。看護業界は、女性が多い職場のため、女性独特の雰囲気が苦手な人は苦痛と感じやすいからです。

女性が多い職場は、良い面と悪い面の両方あります。女性同士お互いの気持ちが理解しやすい面がある一方、男性が少ないぶん閉鎖的な雰囲気になりやすいのです。

看護師は、もし人間関係で悩んでいても日勤と夜勤ですれ違うため我慢できてる場合があります。しかし、看護教員は毎日同じ時間に顔を合わせるため、環境にストレスを感じてしまいきついと思う人もいるでしょう。

参考:【元看護教員が語る】看護教員の仕事のやりがいと大変さ、適性【まとめ】

  • 知識をインプットし続けなくてはいけない

看護教員は、常に知識をインプットしなくてはいけないのでつらいと感じる人もいます。

医療や看護は日進月歩で進んでいく上に、カリキュラム改正や国家試験の出題基準などの変更など毎年更新されます。そのため、常に知識のアップデートが必要なのです。

学生の進路に関わる知識のインプットのため、プレッシャーも常に感じてしまうでしょう。

参考:【元看護教員が語る】看護教員の仕事のやりがいと大変さ、適性【まとめ】

  • 残業代が払われない可能性がある

日本では、公立学校の教員に残業代が支払われない制度になっているのをご存知でしょうか。残業代が支払われない制度の根拠になっているのが、1971年に制定された給特法(公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法)です。

全く支払われないわけではありませんが、給料月額の4%が「教職調整額」の名目で支払われる仕組みになっています。しかし、4%が「教員の残業代」で、それ以上の残業代は支払われないことになっているのです。

「給得法」によって、2017年に三重大学(三重県津市)が附属の小中学校、特別支援学校、幼稚園の管理職を除く教員約90人に残業代を支払っていなかった問題が起きました。

津労働基準監督署から是正勧告を受けていましたが、三重大学側は公立学校の教員と同じだから「残業代を支払う必要はない」と考えていたとのことです。

三重大学に限らず、大学教員の残業代未払いの問題は全国各地で起きています。多忙な職種にも関わらず、残業代が支払われないことは看護教員として働くことを「つらい」と感じてしまう原因になります。

参考:Yahoo! Japanニュース教員の「定額働かせ放題」は目に余る、と労働基準監督署も判断したらしい

まとめ

今回は、看護学校の教員を目指す方に向けて、看護教員になる方法や看護教員養成講習会について解説しました。

看護教員は、今回ご紹介したように看護教員になるまでも、なってからも大変な職業です。そのため仕事のきつさに耐えかねず、離職してしまう人もいます。

「オンライン家庭教師のマナリンク」では、看護師の経験や知識を生かして働くことができます。さらに、マナリンクでは時給3,000円以上で働けるため、本業にも副業としても働くことができるのが魅力です。

看護学校対策向けに指導を行っているオンライン家庭教師の先生方はこちら

「資料請求」では、さらに詳しくマナリンクについて説明しているので、ご興味ある方はお問い合わせください。

免責事項

こちらの情報は執筆段階でのリサーチ・状況において執筆されたものであり、随時内容のメンテナンスを行っておりますが、 現時点での正確性を保証するものではございませんのでご了承いただけますと幸いです。