マナリンクTeachersオンライン家庭教師の働き方・採用を応援!

子供に関わる仕事で給料が高い職を解説!資格なしでも始められる仕事・仕事探しのポイント

2022/8/18
子供に関わる仕事で給料が高い職を解説!資格なしでも始められる仕事・仕事探しのポイント

はじめに

子供が好きな方なら、子供と関わるお仕事に就きたいですよね。しかし、いくら子供が好きで仕事にできたとしても、あまり稼げなくては仕事にする決定打に欠けてしまいます。子供と関わる仕事で収入を安定させる、できればお給料の高い仕事はあるのでしょうか?
仕事を選ぶ上で指標となる、日本人の平均年収は以下の通りです。

出典:民間給与実態統計調査結果(国税庁)

男性であれば平均年収は年齢を重ねるごとに上がっていく傾向にありますが、女性は年収300万円前後です。給料の高い仕事を探すにはこの平均年収が基準となるため、自分の年齢・性別に合った年収はいくらくらいなのかをチェックしましょう。この記事でご紹介する子供に関わるお仕事を、上記データを参考にしながらご覧ください。
教育分野 仕事探し ガイドブック

【あなたに合う職は?】資格の有無別!子どもと関わる仕事20選


子供に関わる仕事と一口に言っても、0~18歳と年齢層が幅広く、年によって子供のできることや注意点も大きく変わってきます。対象となる年齢別にお仕事の詳細や年収を見ていきましょう。

1歳未満のお子様と関わる仕事

  • ベビーシッター
  • 助産師


・ベビーシッター
基本情報

  • 平均年収:正社員554万円
  • 資格はなくていい(保育士・看護師資格やベビーシッターに関する民間資格があると有利)
  • ベビーシッター派遣会社に登録する場合が多い

参考元:ベビーシッター関連の仕事の年収・時給・給料情報/求人ボックス
    ベビーシッターになるには? 資格は必要? 【2020年最新情報】/キャリアガーデン

ベビーシッターは正社員として働くのではなく、仲介業者を通して派遣される形が多いため、パートのような形式で時給制のお仕事が多いです。また、一部の家政婦派遣サービスでもベビーシッターを募集しているところもあり、家事も同時に依頼されることが多いです。低月齢の赤ちゃんを見ることもあり、赤ちゃんのお世話や扱いについて知識がある上で慣れている方におすすめです。

・助産師
基本情報

  • 平均年収:正社員403万円
  • 看護師免許と助産師免許の両方が必要
  • 病院や助産院に勤務
  • 女性のみ

参考元:助産師の仕事の年収・時給・給料情報/求人ボックス
    【2021年最新版】助産師とは?仕事内容、なり方、働く場所、給料などを徹底調査/Job Medley

助産師はふたつの国家資格が必要な分、難易度的には高いと言えます。現在日本では女性のみが助産師になれるため、男性はできない職業です。助産院ではリスクのない健康な妊婦のサポートをしますが、お産の性質上不規則な勤務形態になることも珍しくはないため、他の仕事と比較するとハードな環境だと言えるでしょう。

小学校入学以前のお子様と関わる仕事

  • 保育士
  • 幼稚園教諭
  • 幼児教室


・保育士
基本情報

  • 平均年収:正社員309万円
  • 保育士資格が必要
  • 保育所以外にも児童館や児童養護施設、病院等さまざまな場所で働ける

参考元:保育士の仕事の年収・時給・給料情報/求人ボックス
    保育士になるには/スタディサプリ

保育士になるためには国家資格が必要になります。また、給与や勤務体系は就職先によって大きく左右される場合が多く、昨今では保育士の労働環境や負担が問題になっているため、職場選びの際は慎重に検討しましょう。資格職なので退職後も再就職しやすいのも強みです。

・幼稚園教諭
基本情報

  • 平均年収:正社員295万円
  • 幼稚園教諭免許状が必要
  • 認定こども園で働くためには保育士資格も必要

参考元:幼稚園教諭の仕事の年収・時給・給料情報/求人ボックス
    幼稚園教諭になるには/スタディサプリ

保育士と同じく就職先によって給与体系が大きく変わります。公立の幼稚園に就職できれば公務員の扱いになるため、賞与や退職金もしっかり出ます。

・幼児教室
基本情報

  • 平均年収:正社員250万円~
  • 資格は不要だが保育士資格があると有利
  • 音楽系の教室の場合は音大卒等が優遇される

参考元:プリスクール・幼児教室で働く保育士の年収/給料とキャリアパス/irodori hoikushi
    幼児教室への転職を成功させるために!/ジョブール

リトミックや体操、知育や英会話等幼児の学習を支援するお仕事です。資格は不要ですが、ジャンルが多岐に渡るため対象ジャンルの経験や知識があった方が有利でしょう。

小学生から18歳までのお子様と関わる仕事

  • 小中学校の教諭
  • 養護教諭
  • スクールカウンセラー(臨床心理士)
  • 特別支援教育支援員
  • 放課後デイサービス
  • 放課後児童支援員
  • 学童指導員
  • 幼児教室/各種習い事の先生
  • フリースクールスタッフ
  • スクールソーシャルワーカー(SSW)


・小学校・中学校教諭
基本情報

  • 平均年収:正規職員554万円
  • 該当学校種・教科の教員免許が必要
  • 公立・私立によって年収・待遇の変動がある

参考元:平成28年度 学校教員統計調査(文部科学省)

教員は必ず教員免許状が必要になるため、免許状を授与されていないと就業できません。また、公立の場合正職員になるためには教員採用試験を突破しなければならず、非常勤講師や臨時的任用職員だと短期での雇用になってしまいます。私立は学校によって大きく差が出るので、事前のリサーチは入念に行いましょう。

養護教諭
基本情報

  • 平均年収:正職員327万円(公立ならさらに高い)
  • 養護教諭免許状が必要
  • 公立の場合は教員採用試験に合格する必要がある

参考元:養護教諭関連の仕事の年収・時給・給料情報/求人ボックス
    養護教諭になるには/スタディサプリ

養護教諭はいわゆる保健室の先生です。ケガや病気に対する知識だけではなく、子供に対する接し方や心のケアも大事になります。

・スクールカウンセラー(臨床心理士)
基本情報

  • 平均年収:正社員300万円前後
  • 臨床心理士の資格が必要
  • 時給制の場合が多い

参考元:スクールカウンセラーの給与・年収は?初任給やボーナス、支給される手当まとめ/ジョブ図鑑

スクールカウンセラー(臨床心理士)になるには資格が必要ですが、臨床心理士の資格は大学院を卒業しないと取得できないため、難易度が高いです。また、複数校を掛け持ちする場合が多く、正職員としての雇用が少ないことも難点として挙げられます。

・特別支援教育支援員
基本情報

  • 平均年収:正職員700万円
  • 特別支援学校教諭免許状、特別支援学校自立教科教諭免許状、特別支援学校自立活動教諭免許状等が必要
  • 教員採用試験に合格する必要がある

参考元:特別支援学校教諭の給料・年収/キャリアガーデン
    特別支援学校教諭になるには? 必要な資格や免許は?/キャリアガーデン

他の教員と比較すると必要な資格が多いのが特徴です。資格がないと就業できないため、難易度の高い職業だと言えます。多岐にわたる障がいを抱える生徒を支援をするお仕事です。

・放課後デイサービス(児童発達支援管理責任者)
基本情報

  • 平均年収:正社員400万円~
  • 障がい者福祉の実務経験と研修が必要
  • 障がいを持つ子供のサポート

参考元:放課後等デイサービスってな~に?/子ども発達情報室
    児童発達支援管理責任者(児発管)の給与・年収ってどのくらい?/介護のお仕事研究所

障がいを持つ子どもを保護者に代わって放課後にサポートするお仕事です。障がい・療育に関する知識が必要とされるため、3年以上の障がい者福祉の実務経験が必要になります。

・放課後児童支援員・学童指導員
基本情報

  • 平均年収:正職員300万円~
  • 今のところ資格は必要ないが、放課後児童支援員の資格を得ておくと有利
  • 非常勤の指導員が多い

参考元:学童保育の仕事の年収・時給・給料情報/求人ボックス

現在放課後児童クラブ(学童保育)では資格を取得する動きが広がっており、放課後児童支援員の資格を持つ者を必ず配置するように義務付けられています。放課後児童支援員になるには子供や福祉に関する資格や免許を所持しており、研修を受ける必要があります。非常勤の指導員の場合はパート扱いとなり、有給休暇等はありません。

・幼児教室/各種習い事の先生

平均年収:300万円前後(習い事による)
【参考】
ピアノの先生:360万円
水泳の先生:350万円
書道の先生:186万円~615万円
英会話の先生:329万円
基本情報

  • 資格は不要(習いごとによっては必要)
  • 開業できる

参考元:ピアノ講師の年収を詳しく解説!/平均年収.jp
    水泳インストラクターの平均年収は350万円?将来性のポイント解説/トレーナーエージェンシー
    書道家の年収を詳しく解説!/平均年収.jp
    英会話講師の仕事の年収・時給・給料情報/求人ボックス

習い事は完全に習い事のジャンルや需要により年収が左右されます。大手の教室に雇われる場合もあれば、自ら開業するパターンもあります。必要資格がなくても勤務できる場合も多いですが、やはり教えられるレベルの知識・技術が要求されるのは確かです。

・フリースクールスタッフ
基本情報

  • 平均年収:正職員200~300万円
  • 不登校の子供や障がいのある子供をサポート
  • ボランティアが多い

参考元:NPO職員の給料/年収は?公益法人の給与実態を徹底解説!/activo

フリースクールはさまざまな理由で学校に通えない・授業についていけない子供をサポートするお仕事です。NPOが運営しており、職員以外はボランティアというパターンが多いです。NPO職員の平均年収が200万円~なので、あまり高収入は期待できないでしょう。

・スクールソーシャルワーカー(SSW)
基本情報

  • 平均年収:正職員350万円~
  • 社会福祉士・精神保健福祉士・臨床心理士等の資格が必要
  • 問題を抱える子供の環境を整えるサポートをする

参考元:ソーシャルワーカーの給料・年収/キャリアガーデン
    スクールソーシャルワーカー(SSW)とは? 仕事内容やなり方を紹介/Job Medley

国家資格が必要になるため就業難易度が高い仕事です。臨床心理士の資格を持つスクールカウンセラーとの違いは、スクールカウンセラーが心のケアをするのに対し、スクールソーシャルワーカーは環境を整えるサポートをします。

0歳から幅広い年齢のお子様と関わる仕事

  • 産婦人科医
  • チャイルドマインダー
  • 子供服の店員
  • 家庭教師
  • 塾講師


・産婦人科医
基本情報

  • 平均年収:1,466万円(勤務医)
  • 医師免許が必要
  • 開業できる

参考元:勤務医の就労実態と意識に関する調査/労働政策研究・研修機構

難関とされる医学部医学科課程を6年修了する必要があるため、トップクラスに就業が難しい職業だと言えるでしょう。少子高齢化に伴い産婦人科医の数が減っており、これからの需要が読めない業種です。

・チャイルドマインダー
基本情報

  • 平均年収:282万円(時給制が多い)
  • チャイルドマインダー資格が必要
  • 家庭教師の保育版のようなもの

参考元:チャイルドマインダーの年収を詳しく解説/平均年収.jp
    チャイルドマインダーってどんな資格?/Brush up

家庭に訪問し保育するというスタイルはベビーシッターと似ていますが、チャイルドマインダーはベビーシッターよりも対象年齢が高く、専門の資格があるという点が特徴的です。自宅での開業を視野に入れることもできます。

・子供服の店員
基本情報

  • 平均年収:正社員300万円~
  • 資格不要
  • 他の仕事と比較すると子供と密には関われない

参考元:アパレル店員の給料・年収/キャリアガーデン
    子どもが好きな人には天職?子供服店のアパレル店員事情/ガールズウーマン

子供服はサイズ展開が多く、子供の年齢・体型に合わせた服を提供しなければなりません。接客業色が強いため、接客経験のある人はスムーズに業務に就けるでしょう。

・家庭教師
基本情報

  • 平均年収:正社員368万円(実際は業務委託やフリーランスが多い)
  • 資格は不要(教員免許や受験経験を活かせる)
  • 働く時間が限られてしまう

参考元:家庭教師の仕事の年収・時給・給料情報/求人ボックス

家庭教師は1コマあたりの給与体系の場合が多く、授業単価も塾講師よりは高く設定されています。しかし、生徒の自宅に訪問することがほとんどであるため移動時間がかかってしまい、生徒の放課後に授業を詰めることが難しいという問題点があります。

・塾講師
基本情報

  • 平均年収:正社員369万円
  • 資格は不要(教員免許や受験経験が活かせる)
  • 時間外労働が多く、不規則な生活になりがち

参考元:塾講師の仕事の年収・時給・給料情報/求人ボックス

特別な資格は必要ありませんが、時間外労働が多く深夜に帰宅することも珍しくありません。正社員の場合は授業だけではなく、生徒・保護者との面談、教材作成、講師のスケジュール調整や営業、雑務等の業務をこなす必要があります。
時給3,000円以上!在宅で出来るオンライン家庭教師を始めてみませんか?

給料と仕事量が見合っているか確認しよう


仕事を探す際には以下のポイントに注意しましょう。

①収入が高くても仕事量やイレギュラーなトラブルが多い職に注意!
お給料をもらう以上どのような仕事であっても大変なことはありますが、特に子供と関わる仕事はイレギュラー対応に追われる場合が多いです。

また、業務量や責任と賃金が釣り合っていないこともあり、やりがいだけでブラックな仕事をこなすことも多々あります。例えば、体調が変化しやすい低月齢の赤ちゃんを扱うベビーシッターは思いがけない体調変化のため病院まで連れて行ったり、放課後子供を預かる学童指導員は保護者の残業等で急に残業になったりすることもあります。

②求人の見分け方
一見給与が高そうに見えていたとしても、見なし残業代が含まれており、結局サービス残業が発生してしまう仕事も多いです。また、ノルマをクリアする前提での給与の場合もあるため、ノルマがないかどうかもチェックポイントになります。

教員等の公務員や習い事の先生は年代・ジャンル事に給与の幅が広く、就業したてや名前が売れないうちはどうしても給与が低くなってしまう傾向にあります。

子どもと関わる仕事で高収入にする方法


では、子供と関わる仕事で高収入を実現するためにはどのようにすればよいのでしょうか?

①資格をとり専門性の高い仕事に就く
子供と関わる仕事に中には資格を必要とする職が多いです。特に教員、養護教諭や特別支援教育支援員等は採用試験に合格すれば公務員の地位が手に入ります。他にも通信教育で取得できる資格もあり、就職・転職の際有利になるよう勉強するのもひとつの手です。資格さえ取得しておけば該当の仕事以外にも、他の子供に関わる仕事に有利に就ける点で潰しが効くとも言えます。

しかし、注意したいのが「資格を取る時間的・金銭的コストと就業後のメリットが釣り合っているか」ということです。

さまざまな資格において短大や4年制大学を経る必要があり、例えば教員免許状を取得するには教育実習課程を経る必要があるため最初から資格取得を目指すとなると圧倒的なコストがかかります。資格の勉強を始める前に、資格取得のコストと就業後のリターンを見据える必要があるのです。

②残業が少ない業種+オンライン家庭教師
上記で家庭教師は移動時間も発生することからスケジュール管理が難しいと言及しましたが、オンライン家庭教師であれば在宅で仕事できるため問題を解決できます。

またオンライン家庭教師マナリンクでは、時給3,000円以上なので効率的に収入を増やすことができ、本業としても生計を立てられるほか、副業としてキャリアアップを図ることも可能です。小学生から浪人生まで幅広い年齢層の生徒がいるので、自分に合った生徒とマッチングできます。
時給3,000円以上!在宅で出来るオンライン家庭教師を始めてみませんか?

【お役立ち資料】子供に関わる仕事についてもっと知りたいなら

今回は子供と関わる仕事を目指す方に向けて、
教育分野で仕事を探すためのガイドブックをご用意しました。子どもに関わる教育分野の仕事を探されている方必見です!
無料配布中ですので、ぜひ下記のバナーをクリックして「教育分野 仕事探し ガイドブックをご請求ください!
教育分野 仕事探し ガイドブック

免責事項

こちらの情報は執筆段階でのリサーチ・状況において執筆されたものであり、随時内容のメンテナンスを行っておりますが、 現時点での正確性を保証するものではございませんのでご了承いただけますと幸いです。