マナリンクTeachersオンライン家庭教師の働き方・採用を応援!

【2022更新版】更新期限切れの教員免許は使えるの?復活させる方法や履歴書の書き方とは

2022/7/14
【2022更新版】更新期限切れの教員免許は使えるの?復活させる方法や履歴書の書き方とは

はじめに

教員免許更新制は2022年7月1日から施行された教育公務員特例法及び教育職員免許法の一部を改正する法律」により解消されました。
この記事では、その解消された教員免許更新制度について詳しく解説します。

現在免許が失効されている方は以下の記事に、最新制度が解説されておりますので、ぜひ御覧ください。
教員免許更新制度が廃止されたら、失効した人はどうなるの?

以下2021年6月の内容です。
教員免許の更新が義務付けられてから10余年の年月が経ちましたが、免許状の更新を失念し免許状の失効によって教職を追われてしまうケースもちらほらニュースで目にするようになりました。教員免許状更新に必要な講習を受講・修了する必要がありますが、更新講習は所定期間内に更新者各々の自己負担で受ける必要があり、負担になっているのも事実です。この記事では教員免許状更新の詳細と、免許状が期限切れになった場合の対応についてご紹介します。


教員免許活用ガイド無料配布中

教員免許状の更新が義務に

教員免許更新制は、その時々で求められる教員として必要な資質能力が保持されるよう、定期的に最新の知識技能を身に付けることで、教員が自信と誇りを持って教壇に立ち、社会の尊敬と信頼を得ることを目指すものです。
※ 不適格教員の排除を目的としたものではありません。

引用元:教員免許更新制(文部科学省)

2007年6月、改正教育職員免許法が成立し2009年から教員免許の更新が義務付けられました。それまで教員免許は一度取得すれば更新する必要はなく、教員免許取得後教員の道に進まなくても教員免許があれば教職に就くことができました。しかし、改正法成立後は教員免許状には10年の有効期限が設けられ、定められた期間での免許状更新講習を義務付けられ、未修了の教員免許で教職に就けない等の制限が加えられるようになりました。

更新制度とは

更新制度は前述の通り、時流に合わせて教員のスキルや考え方をアップデートする目的で定められたものです。対象者や免許状更新講習の詳細についてご紹介します。

教員免許の有効期限

教員免許の有効期限は10年です。免許状を更新してからは10年ごとに更新をしないと失効になってしまいます。

新免許状とは

新免許状とは平成21年(2009年)4月1日以降に初めて発行された免許状を指します。新免許状の場合は最初から有効期限が定められており、期限に従って免許状更新講習を修了することで教員免許の有効性が保たれます。

旧免許状とは

旧免許状は平成21年(2009年)3月31日以前に初めて発行された免許状を指します。旧免許状の場合は法律が制定される以前の免許状に該当するため、有効期限はありません。しかし、法律制定後は旧免許状を持っている人も免許状の更新の対象になるため、免許状所持者の生年月日によって最初の講習修了日が定められました。

旧免許状を所持していて受講義務がある人のうち、修了確認期限までに修了が確認されない場合は免許状が失効してしまい、各都道府県の教育委員会に返納しなければなりません(受講義務がない人はその限りではありません)
参考元:旧免許状所持者(文部科学省)

受講の対象者とは

更新講習の受講対象者(講習を受講できる者)は、普通免許状又は特別免許状を有する者で、以下に該当する者です。

(1)現職教員(校長、副校長、教頭を含む。ただし、指導改善研修中の者を除く)
(2)実習助手、寄宿舎指導員、学校栄養職員、養護職員
(3) 教育長、指導主事、社会教育主事、その他教育委員会において学校教育又は社会教育に関する指導等を行う者
(4)(3)に準ずる者として免許管理者が定める者
(5)文部科学大臣が指定した専修学校の高等課程の教員
(6)上記に掲げる者のほか、文部科学大臣が別に定める者
また、今後教員になる可能性が高い者として、
(7)教員採用内定者
(8)教育委員会や学校法人などが作成した臨時任用(または非常勤)教員リストに登載されている者
(9)過去に教員として勤務した経験のある者
(10)認定こども園で勤務する保育士
(11)認可保育所で勤務する保育士
(12)幼稚園を設置する者が設置する認可外保育施設で勤務している保育士

も更新講習を受講することができます。
引用元:4.免許状更新講習の受講対象者(文部科学省)

また、旧免許状の所持者の受講資格は上記の
(1)現職教員(校長、副校長、教頭を含む。ただし、指導改善研修中の者を除く)
(3)教育長、指導主事、社会教育主事、その他教育委員会において学校教育又は社会教育に関する指導等を行う者
(4)(3)に準ずる者として免許管理者が定める者
(6)上記に掲げる者のほか、文部科学大臣が別に定める者
に該当する方のみ受講義務があります。

教員免許状の更新方法

免許状更新講習受講の流れ

  1. 修了確認期限を確認する
  2. 文部科学省や大学のホームページ等で受講したい免許状更新講習を確認・選択
  3. 教員であることを証明し、受講する大学等に申し込み
  4. 更新講習を受講
  5. 30時間以上受講し、修了証明書をもらう
  6. (修了確認期限の2か月前までに)各都道府県に修了証明書を添付のうえ更新講習修了確認の申請をする

参考元:教員免許更新のおおまかな流れ(文部科学省)

講習免除者も申請手続きは必要

講習免除者は対象の講習を受講する必要はありません。しかし、注意したいのは「受講の免除者である場合も各都道府県教育委員会免許状の更新手続きの申請をしなかった場合は免許状が失効してしまう」ことです。受講対象者ではないからと更新手続きの申請を怠ってしまうと、教員資格が剥奪されてしまうおそれがあります。
参考元:5.更新講習の免除対象者

更新しないとどうなる?

では、教員免許状を更新しなかった場合どのようなことが起こり得るのでしょうか?実際の事例や免許状失効に関するデータを見ていきましょう。

更新し忘れによる失職の事例

2021年4月、兵庫県神戸市の市立小中学校の教員4人が教員免許更新を忘れて免許状失効を理由に失職したと神戸市教育委員会が報じました。
参考元:教員免許うっかり更新し忘れ…5人が失職・退職 神戸市教委、急きょ臨時講師配置/Yahoo!ニュース

現行の制度では公立学校の教員は免許状が失効してしまうと教職を退くだけではなく公務員としての立場を失うことにもなります。更新の間隔も長いことから更新を忘れてしまう人も多く、受講対象者じゃない人も更新申請を失念してしまうケースも見られました。

失効人数

免許状更新せずに失効した人の人数は割合は都道府県によって違いがあることがわかります。現状、教員免許の更新に関するチェック体制は学校ごとに大きく異なり、公立・私立なのかによっても認識が変わってきます。近年は失効される割合が増加傾向にあり、更新申請を忘れないためにも学校任せではなく個人での管理が必要です。

期限切れの免許状は使えるの?

更新の申請を忘れてしまったり、講習を修了できずに免許が期限切れになってしまうと失職のおそれがあることがわかりました。期限切れの免許状はどのような扱いとなるのでしょうか?期限切れ免許状の失効状態の詳細についてご説明します。

剥奪されるわけではない

期限切れによって免許状が失効された場合は教職に就けなくなってしまいますが、それはあくまで「教壇に立つ資格がなくなった」だけであり「教員として不適格である」わけではありません。免許取得のための大学・大学院の単位や教育実習課程そのものが失効されることはなく「免許が有効ではないので教壇には立てません」という状態になるだけです。そのため免許状再授与のために教職課程をやり直す必要はありません。
参照:【7】失効・再授与について(文部科学省)

期限切れ免許状は履歴書にかけるのか

失効してしまった期限切れ免許状でも「(更新講習未受講)」と併記することで履歴書に資格として記載できます。教員免許を履歴書に記載する際は「資格・免許」の欄に記入します(複数の教員免許を所持している場合は1行ずつに分けましょう)。

  • 例)中学・高校の英語の期限切れ教員免許所持の場合
  • 中学校教諭一種免許状(英語)取得(更新講習未受講)
  • 高等学校教諭一種免許状(英語)取得(更新講習未受講)
  • ※中学・高校で1行ずつ


  • 例)小学校教諭の期限切れ専修免許所持の場合
  • 小学校教諭専修免許状取得(更新講習未受講)


上記の例のように「校種・免許状の種類(一種・二種・専修)・(中高の場合)教科」を明記し、免許状に記載されている授与された日付を記入しましょう。

教員免許状の再授与の方法

期限切れで教員免許状が失効した場合、免許状の要件を満たしている状態(教職課程単位等)で30時間以上の更新講習を受講・修了し各都道府県教育委員会に必要書類を届け出ることで免許状の再授与を受けられます。失効した期限切れ免許状が旧免許状であったとしても、再授与の過程を経て発行された免許状は期限付きの新免許状になるので注意しましょう。

期限切れ(更新申請忘れや更新講習未受講)が理由で免許状が失効した場合は免許状の再授与を受けられますが、教育職員免許法第10条、第11条に基づく非違行為等による失効は、失効から3年間は免許状が授与されません。
参照:【7】失効・再授与について(文部科学省)

免許状を活かせる仕事

教員免許を活かせる仕事の例
臨時的任用教員・非常勤講師
正教職員ではないので教員採用試験に受かる必要がないが、期限切れ免許状では就業できない。

  • 特別支援教育支援員
  • 特別支援学級の子どもたちのサポート。こちらも期限切れの場合は就業できない。
  • 放課後児童クラブ(学童保育)指導員
  • 教員免許状を所持していると給与が高くなるほか、放課後児童支援員の受験資格が与えられる。期限切れでも就業できるかは運営元に確認が必要。
  • 児童発達支援管理責任者
  • 障がいを持つ子どもたちの療育サポート
  • 塾・予備校講師・家庭教師


やはり、教員免許状を所持していると教育関係の仕事で有利に働くことが多いです。

注意したいのは「期限切れの教員免許状で就業できるかどうか」です。臨任や非常勤、特別支援員のように学校現場に立つ場合は有効な免許状である必要がありますが、教壇に立つ機会がなかったり、塾講師等のように学校としての機能がない場合は期限切れの免許状でも働けます。教員免許を所持していることが有利に働くと思われる職業に就く場合は、採用担当者に「未講習・期限切れである」ことを共有するようにしましょう。

これから就業に教員免許を役立てたい方のために教員免許の最新制度や、教員免許が活用できる職種の解説などをまとめた資料をご用意しました。
教員から民間に転職した方の声も掲載しています。教員免許を持っている方必見の資料となっています。

ぜひ下記のバナーをクリックして「【最新版】教員免許活用ガイド」をご請求ください!
教員免許活用ガイド無料配布中!

その中でコロナウイルスの影響を受けない仕事は?


教育関係の仕事は性質上、基本対面で業務を行う場合がほとんどです。そのため新型コロナウイルス流行により業務が滞ってしまったり、休業を余儀なくされ業績に影響が出てしまう業種も多々見られました。例えば非常勤講師の場合は授業1コマ当たりの給与体系であるため、緊急事態宣言による休校措置によって無給になるケースが見られました。また、学習塾でも休講の措置をとるところが多く、退会者が続出した休講分の補填によって経営が悪化するパターンも増えてきています。
参照:学習塾大手、7社全社の最終損益悪化 4~6月期/日本経済新聞

オンライン家庭教師マナリンクならコロナ禍でも安定している

教育業界で教員免許を活かして働きたい場合、免許状の更新の手間がかかったりコロナウイルスの影響を受け業績悪化の煽りを食ったりしてしまいます。そんなコロナ禍のご時世ですが、現在注目を集めているオンライン家庭教師で感染リスクゼロ、3,000円以上の高時給で教員免許を活かすことができます(もちろん期限切れでもOK!)


非常勤講師や塾講師、CAなどコロナウイルスの影響で収入が減ってしまった多くの方々が高効率な副業としてオンライン家庭教師を始めています。好きな教科の授業ができるので、特定科目の教員免許を持っているのに教職から離れていた人でも安心です。教員免許の更新はしていないけど免許状を活かせる仕事がしたい!という方、オンライン家庭教師マナリンクで、全国の生徒の先生になってみませんか?
〉〉〉オンライン家庭教師マナリンクで活躍されている先生方にインタビューを行いました!

免責事項

こちらの情報は執筆段階でのリサーチ・状況において執筆されたものであり、随時内容のメンテナンスを行っておりますが、 現時点での正確性を保証するものではございませんのでご了承いただけますと幸いです。