マナリンクTeachersオンライン家庭教師の働き方・採用を応援!
  • TOP
  • 先輩に学ぶ
  • 九死に一生を得た今だからこそ語れるオンラインの魅力

九死に一生を得た今だからこそ語れるオンラインの魅力

2024/1/23
九死に一生を得た今だからこそ語れるオンラインの魅力

オンライン家庭教師としてマナリンクに登録されたばかりの藤内先生。かなり波乱万丈な人生を歩まれてきた先生が今オンライン家庭教師としてのキャリアを歩み始めた理由をお伺いしました!

まずは自己紹介をお願いします!

現在2児の母の藤内です!簡単に過去の経歴をお話します。

1歳にして小児がんを患い余命半年宣告を受けています。奇跡的に寛解したものの厳しい父親のもと怒られる,殴られることに恐怖心を持ちなんとか一日が終わるように祈る日々を過ごしていました。自分の意見はなかった幼少期だったと思います。

結婚後子供は授かるものの金銭的,精神的DVの被害に遭い、朝から夜まで働き詰めの毎日が始まりました。その後、FC塾の塾長・外資系金融機関にて勤務をしていましたが激務でストレス・体調不良になってしまい、耳が聞こえなくなり退職をしました。

それと同時期コロナに罹患し重篤化した人工呼吸器をつけ危篤状態になりましたがなんとか命だけは助かり、現在後遺症と闘いながらも子供たち、そして大人も学びのサポートをしたいと思い、今に至ります。

オンライン家庭教師を始めようと思ったきっかけを教えてください!

『オンラインはオフラインの代わり?』
そんなことはないと実感したのがコロナ罹患からです。オンラインだからこそ完全個別指導が可能になり、全国、海外ともつながれると思います。

そしてオンラインだからこそ!完全個別の指導が可能なんです。
まわりに聞かれることもなく先生を独り占め!
場所は遠くてもつながれるこのメリットはオンラインにしかありません(^^)

オンライン家庭教師のメリットや始めて良かったことはありますか?

なんといっても全国の方とつながれること、遠くて会うことができなかった生徒さんとマッチングできることはなによりの喜びです!
そして完全個別指導が可能!塾だとまわりが気になったり送迎が大変ですよね。母だからこそ経験してきた問題がオンラインにすることで一気に改善されました!

オンライン指導をする上で工夫されている点や気を付けている点などを教えてください!

実際よりオーバーアクションと質問の投げかけで淡々とならないようにすることは必須です!
わかったつもり、にならないようになぜその答えになったのか?の質問と何が今回理解できたのか?を言語化してもらうことを大切にしています。

印象に残っている生徒さんとのエピソードを教えてください!

支援学級の生徒さんが印象に残っています。
小学5年生でしたが、まだたし算ひき算もできなくお困りでした。
塾や家庭教師もつけた、とのことでしたがなかなか覚えられない様子でした。
そんな生徒さんが一ヶ月の指導で繰り上がり計算もできるように!
できた!とやる気になっていく生徒さんの笑顔がとても嬉しかったです。

これから先取り組みたいこと、挑戦したいことなどはありますか?

不登校支援、海外から日本に来る方への指導を取り組みたいです。
また、なかなか平均点に届かない、どこにいっても進歩がないというお悩みの方々に対して、私自身の経験からやる気アップそして結果を出すことにチャレンジしていきたいです!

マナリンクへのご感想やご意見などがあれば教えてください!

先生を選べるのはとても魅力です!
生徒さんがやる気になるのも結果が出るのも先生との相性が大切だからです!嫌な先生に教えてもらう必要はないからこそ先生を選べるシステムは素晴らしい!と思います。そしてオンラインの魅力を引き出してくれることです。

最後にオンライン家庭教師を始めようと検討している方へメッセージやアドバイスがあればお願いします!

オンラインに抵抗を感じている方もいらっしゃるかもしれません。
でもオンライン化は世界では当たり前なんですよ!
オンラインだから出会える、オンラインだからこそ完全個別指導が可能になるこのシステムと、先生を選べるシステムぜひ飛び込んでみてください!
きっと世界が広がります!

藤内先生
https://manalink.jp/teacher/14046
【学歴】
1996年 県立掛川西高等学校卒業
2000年 立命館大学 経営学部卒業
【職歴】
2001年 オリックス株式会社
2015年 ナビ個別指導学院 小中高校担当 塾長
2020年 株式会社ジブラルタ生命保険

免責事項

こちらの情報は執筆段階でのリサーチ・状況において執筆されたものであり、随時内容のメンテナンスを行っておりますが、 現時点での正確性を保証するものではございませんのでご了承いただけますと幸いです。