マナリンクTeachersオンライン家庭教師の働き方・採用を応援!
  • TOP
  • 先輩に学ぶ
  • 指導経験36年のプロ講師が語るオンライン教育の6つのメリット

指導経験36年のプロ講師が語るオンライン教育の6つのメリット

2024/1/23
指導経験36年のプロ講師が語るオンライン教育の6つのメリット

「超!プロ講師」として36年!数えきれないほどの生徒さんを輩出してきた井上先生が行き着いた「オンライン教育」の魅力をお伺いしました。

まずは自己紹介をお願いします!

初めまして。「超!プロ講師」の井上と申します。
私は、元日本最大の予備校でスーパー講師として20年間世界史を担当していました。その後16年、通算36年以上指導中の現役バリバリです。

受験で一番必要なものは、「心を変える」ことです。
私自身は、大学受験で2浪するほどの所謂「落ちこぼれ組」でした。1浪迄の5教科の総合偏差値は40しかありませんでした。 しかし、「心を変えて」、2浪時代には総合偏差値は最高80迄上がり倍増させました。
その倍増した「「心を変える方法」はそれを授業の中で伝授します。

趣味は、SNS、映画、プロレス、ねこちゃん、
そしてなにより「授業」「生徒さんとの会話」です。

オンライン家庭教師を始めようと思ったきっかけを教えてください!

インターネットが普及し始めて、「この先必ずインターネット社会になる!」と予測し、文系ながら一念発起して、経済産業省の国家資格である「初級システムアドミニストレータ」及び「情報セキュリティアドミニストレータ」を完全独学で一発合格しました。
「情報セキュリティアドミニストレータ」は、現在の「情報処理安全確保支援士試験」に該当する高度資格です。私が「情報セキュリティアドミニストレータ」を受験した際の合格率は僅か9%でした。

時代は予測通り、「IoT社会」となり、さらに、「コロナ禍」で、「リモート授業」が大普及し、自らのインターネットスキルを発揮したいと考えたのが最大のきっかけです。

オンライン家庭教師のメリットや始めて良かったことはありますか?

私が考える、オンライン家庭教師のメリットは、以下の6点です。

① 柔軟性
オンライン家庭教師は時間や場所に制約されず、自宅やどこからでも授業を受けることができます。
②個別指導
生徒さん一人ひとりに合わせた個別の指導が可能ですので、各自の学習ペースや理解度に応じたサポートが受けられます。
③豊富な教材
インターネットを通じて様々な教材や学習リソースにアクセスできますので、より多様な学習体験ができます。
また、私自身のライセンス版ZOOMを使い、ホワイトボード機能だけではなく、私自身が準備した教材を共有できます。
④コミュニケーション手段
オンラインツールを利用して、生徒さんとオンライン家庭教師が簡単にコミュニケーションを取ることができます。
私の授業はライセンス版ZOOMを利用しますので、無料版と異なり40分で一旦途切れる事も無く、集中して授業を受ける事ができます。
⑤費用対効果
対面式家庭教師よりも、費用がかなり低く抑えられるます。
特に、私は、チャット質問も無料、授業時間延長も無料で、原則教材は私が準備しますので、無駄な教材費もかかりません。
⑥豊富な選択肢
マナリンクには沢山の講師が登録しています。
通常の対面式家庭教師よりも、自分に「マッチ」した家庭教師をインターネットで見つける事ができます。対面式家庭教師には、実際に直接指導を受けてみないと分からないデメリットがあります。

36年、様々な環境で指導を行ってきた私が今、オンラインで指導を行う理由はこの6点に集約されています。
オンラインでの指導は、講師・ご家庭どちらにも相応のメリットがあると感じています。

オンライン指導をする上で工夫されている点や気を付けている点などを教えてください!

私は以下の6点に常に気を配っています。

①対話とアウトプット
オンライン環境でも積極的な対話を促し、生徒さんが質問しやすい雰囲気を作り出しています。
また、授業中に、既習内容のアウトプットを行って(発問や小テスト等)、生徒さんの復習進捗状況を把握してよりアドバイスして実力をつけさせています。
②視覚的な支援
ZOOMのホワイトボードや画面共有機能を活用して、視覚的に情報を整理し、分かりやすく説明しています。
③オンラインコラボレーション
オンライン環境を活かして、生徒さんと一緒に問題解決や進路目標を共同で取り組むコラボレーションにより学習意欲を高めています。
④学習計画の立案
個々の生徒さんに合わせた学習計画を、じっくりと話し合って作成し、目標設定や学習の進め方を共有しています。
⑤文化や興味に配慮
生徒さんの文化的背景や興味を確実に把握して、教材や授業内容を準備し、「単なる知識の詰め込み」にならないようしっかりと考慮しています。
⑥明るく、楽しく
「勉強って楽しい!」と実感できるよう、常に、「明るく、楽しく」勉強できる雰囲気を作り出しています。

オンラインだからという理由で、対面に劣ることはありません。
楽しく勉強し、知識を身につけ成績を上げるという点では全く同じだからです。

印象に残っている生徒さんとのエピソードを教えてください!

指導歴36年になりますと、指導した生徒さんも数万人おり、印象に残った生徒さんもほぼ同数います。

一番のエピソードを挙げます。
大手予備校時代に、私がクラス担任としても指導していた生徒さんの話です。
世界史の授業だけではなく、英作文や小論文の指導も行って、第一志望校に合格し、さらに大手予備校で大学入学後もアルバイトとして雇っていた30名の教え子たちがいます。
予備校卒業後、30年経った今も、毎年食事会(コロナ禍ではリモート食事会)を行っています。

全員、家庭を持ち、中には私よりも立派な社会的地位にいる教え子もいますが、今でも「井上先生に出会えなかったら今の自分はありません!」と全員言ってくれます。
周囲からは「30年も前の予備校時代のそんな繋がりが今もある等考えられない。」と言われているそうですが、その「考えられない」事を実現できています。
もちろん、私にとっても、教え子たちから、会う度に学ぶ「発見」があります。
私にとっては、「人生の宝」と確信しています。

これから先取り組みたいこと、挑戦したいことなどはありますか?

今、対面式個別指導塾、対面式授業塾(予備校等)でも講師をしています。
しかし、自らのインターネットスキルをより活用して、オンライン家庭教師等オンライン指導にスライドしています。
対面式授業講師としては「超!プロ講師」を自負していますが、今後は「超!プロオンライン講師」、いや「超!プロオンライン教育者」として、沢山の生徒さんの夢実現をバックアップすると言う「マイドリーム」を持ち続けて行きます。

マナリンクへのご感想やご意見などがあれば教えてください!

生徒さんや保護者の皆様はもちろん、講師にも素晴らしい対応をしてもらっています。
管理職兼講師の仕事も現在行なっておりますが「管理職目線」としては、素晴らしいバックアップ体制を構築されています。

また、大手予備校時代には、講師同士の所謂「足の引っ張り合い」を無数見て来ました。
同じ場所で仕事をする訳ですから、「ライバル心」がマイナスに出る事は、教育産業に関わらず、あらゆる職場にはあります。しかし、マナリンクにはそのようマイナスは一切ありません。研修時のみ集団で行うこともありますが、講師デビューしてからは、講師同士で連絡を取り合う事もありませんし、直接会う事もありません。これも「オンライン家庭教師」ならではのメリットなのかもしれません。
今は、「マナリンクと出会えて本当に良かった!」と正々堂々と言います。

最後にオンライン家庭教師を始めようと検討している方へメッセージやアドバイスがあればお願いします!

以下、7点を僭越ながらアドバイスを挙げます。
先ずは、「自分が楽しくなければ、生徒さんも楽しくない」を常に念頭に置いて、生徒たちの成長に貢献してください。

① コミュニケーションを重視する
オンライン環境では直接対面でのコミュニケーションが難しい為、クリアで分かりやすいコミュニケーションが重要です。
②IoTテクノロジーを活用する
オンライン環境で教える際には、適切なオンラインツールやプラットフォームを使いこなす事が必要です。マナリンクの方で頻繁に勉強会を開かれていますので、自信が無い方は勉強会を活用してください。
③個別のニーズに対応する
生徒さん一人ひとりの学習スタイルやニーズに合わせた指導を心がけてください。オンライン環境でも、生徒さんの理解度や進捗を把握し、適切なサポートを提供することが大切です。
④インタラクティブな指導を行う
単に知識を教えるだけではなく、生徒さんとの対話を大切にし、問題解決やディスカッションを通じて積極的に学習を進めるよう促してください。
⑤時間管理と予定の柔軟性
オンライン環境では時間管理が重要ですが、同時に生徒や家庭のスケジュールにも柔軟に対応することが求められます。効果的なスケジュール管理を心がけてください。
⑥アウトプットを行う
生徒さんの進歩を常に的確に把握し、アウトプットを行い、学習意欲や自信の向上を心がけてください。
⑦継続的な自己向上
今の教育産業は常に日々進化しています。新しい教育手法やツールについて学び続ける姿勢を持つ事が重要です。

私からのアドバイスが、次の教育者となる方へ届けばと思います。
ぜひ、一緒に生徒たちの成長に貢献していきましょう!

井上先生
https://manalink.jp/teacher/12844
【学歴】
1985年3月九州大学文学部史学科東洋史学専攻卒業

【職歴】
昭和61(1986)年4月〜平成18(2006)年3月
[学校法人高宮学園代々木ゼミナール]
○職員兼大学受験科講師として大学受験科世界史講義
○センター試験・国公立2次・私大・西南福大対策担当
○西南・福大対策のオリジナルテキスト作成
○福岡・小倉・熊本3校の学期・講習会出講
○添削指導(小論文・世界史・日本史)
○中学グリーンコース課長として10年間統括責任者兼講師として社会講義
○進路講演会講演(九州・沖縄全域の高校・中学・提携予備校・大学合同説明会等で中学生・高校生・浪人生・保護者・教員対象に年間40回~50回の進路講演を実施。実施実績400回以上)
○進路指導・情報副部長、教科業務課課長、高校•現役スクール課長、大学受験科クラス担任及び統括等。
平成17(2005) 年7月より小倉校事務局長・副校長を拝命し、授業・学生指導が無くなった為退職。

[株式会社ライセンスアカデミー]
平成18(2006) 年4月~平成22(2010)年3月
○進路・進学講演会
○小論文対策講演会
○公務員進路講演
○進路相談ガイダンス
○進学模擬面接指導
○マナー講演
○エントリー・履歴書書き方講演
○学部別セミナー講演
○職種別セミナー講演

[株式会社さんぽう]
平成18(2006)年 4月~平成22(2010)年3月
○進路・進学講演会
○小論文対策講演会
○公務員進路講演
○就職講演
○進路相談ガイダンス
○進学・就職面接指導

[株式会社全教研Z―UP]
平成18(2006) 年4月~平成22(2010)年3月
○世界史スーパー講師

[学校法人麻生塾麻生公務員専門学校]
平成21(2009)年4月~平成22(2010)年3月
○世界史・日本史・地理講義

[ブレーンバンク株式会社四谷学院]
平成21(2009)年4月~平成22(2010)年3月
○個別指導(世界史・日本史・地理)
○55段階指導(世界史・日本史・地理)

[株式会社名門会家庭教師センター福岡校]
平成21(2009)年4月~平成22(2010)年3月
○地歴公民プロ家庭教師•個別指導
○大学受験部社会科主任

[株式会社大栄公務員受験学院]
平成21(2009)年4月~平成26(2014)年3月
○世界史・日本史・地理講義
○地歴オンデマンド講義
○テキスト・模試問題作成
公務員ビジネス専門学校専任教員拝命後も同学院の強い要望で土日のみ出講。

[学校法人藤川学園公務員ビジネス専門学校]
平成18(2006) 年4月~現在
○世界史・日本史・地理・時事・ICT時事・パソコン検定・ネットリテラシー・情報リテラシー・ITパスポート講義担当
○世界史・日本史のテキスト・模試問題作成・公務員試験問題解答速報作成
○公務員試験論作文添削
○オープンキャンパスにおける説明就職情報センター業務
○高校訪問
○クラス担任業務
○平成24(2012)年年4月公務員学科長拝命により公務員学科責任者として教務学生課全般の統括
○平成30(2018)年8月情報メディアセンター室長拝命により公務員試験に関する収集・情報発信の統括及びオンライン授業構築

[ブレーンバンク株式会社四谷学院]
令和3(2021)年4月~現在
○オンライン個別指導

[明光ネットワークジャパン明光義塾]
令和4(2022)年4月~現在
○1:3個別指導(小学生・中学生・高校生)

[オンライン家庭教師マナリンク]
令和4(2022)年4月~現在
○オンライン個別指導

【免許・資格】
1985年3月 中学校教諭一種免許状(社会)取得 免許状番号 昭59中1普第1489号
1985年3月 高等学校教諭一種免許状(社会)取得 免許状番号 昭59高2普第1808号
2001年12月 経済産業省情報処理技術者試験・情報セキュリティアドミニストレータ試験合格 第SS-2003-10-03091号
2003年12月 経済産業省情報処理技術者試験・初級システムアドミニストレータ試験合格 第AD-2001-10-33809号
2004年8月 甲種防火管理者資格取得 平16第647号

【指導/合格実績】
○大学合格実績
東京大学
京都大学
北海道大学
東北大学
名古屋大学
大阪大学
九州大学
などの旧7帝大全大学。
難関国立大学など多数

○医学部合格実績
九州大学医学部医学科
国公私立医学部など多数

○難関私立大学合格実績
早稲田大学
慶應義塾大学
上智大学
明治大学
青山学院大学
中央大学
法政大学
立教大学
早慶上智MARCHなどの難関私立大学多数。

○高校合格実績
福岡県立修猷館高等学校
福岡県立筑紫丘高等学校
福岡県立福岡高等学校
など福岡の御三家始め難関県立大学多数。
久留米附設高校等難関私立大学多数。

免責事項

こちらの情報は執筆段階でのリサーチ・状況において執筆されたものであり、随時内容のメンテナンスを行っておりますが、 現時点での正確性を保証するものではございませんのでご了承いただけますと幸いです。