マナリンクTeachersオンライン家庭教師の働き方・採用を応援!
  • TOP
  • 先輩に学ぶ
  • 「信頼」が生徒を変える。教材監修も手がけるプロ講師のまなびの信条

「信頼」が生徒を変える。教材監修も手がけるプロ講師のまなびの信条

2025/10/29
「信頼」が生徒を変える。教材監修も手がけるプロ講師のまなびの信条

まずは自己紹介をお願いします!

講師のしきまちです。大学1年生から現在まで小中高生を指導しています。

集団指導塾では、最難関校を目指す子から学校の補習指導まで幅広く指導していました。全国の塾で使用されている小学生向けテキストの監修にも携わっているため、もしかするとテキストを通じて出会っているかもしれませんね。

現在はフリーランスとしてトッププロ家庭教師や不登校支援、全国小論文講師として活動しています。また、論文や読書感想文の全国審査員も務めています。マナリンクを通じてみなさんと出会えることを楽しみにしています。

先生が「教える仕事」に興味を持ったきっかけは何ですか?

「情けは人のためならず」ということわざを祖母に幼少からいつも言われていました。他者への思いやりは必ず自分に返ってくるという考えから、困っている人の役に立つことをしようと考えていました。

弁護士にも興味を持ちましたが、それよりも未来ある子どもたちの役に立つことの方が自分にとってやりがいを感じたため、教育に興味を持ちました。

ちなみに、ご自身は昔どんなタイプの生徒でしたか?

小学校から高校まで野球部に所属していました。また、学級委員長も務めていました。みんなをまとめたり、協力して何かをするのが好きだと思います。

その経験は、目標に向けての戦略やコーチング、些細なことも見逃さない観察力など、現在の指導にも役立っています。

今でも印象に残っている生徒さんや出来事はありますか?

子どもには無限の可能性があると実感することです。

例えば、学年100人規模の進学塾教室で下位3番の生徒(模試偏差値40前半)を1年指導した際、私のことを全面的に信頼してくれ、行動を変えてくれた結果、難関校(模試偏差値62)に合格

また、全日制の高校を持病のため退学し、通信制高校に転学した生徒を2年、持病と学習のバランスなどの戦略を考えながら指導した結果、総合型選抜入試で立命館大学に合格することができました。

このように、共に諦めず、前を向いて努力すれば大きく変われます。この瞬間を毎年見られることが、講師としてのやりがいにつながっています。

授業以外で、生徒とどんな話をすることが多いですか?

はじめに1週間の報告をお互いします。その中で気になったことがあれば詳細を聞きます。

また、お互いの趣味の話もします。私であれば、スポーツやアニメ、キャラクターなどの話が多いです。現代文の内容から派生して、会話が思わぬ方に進んでいくこともよくあります。笑

オフの日はどんな時間を過ごしていますか? 

アウトドアよりもインドア派です。テレビを観ていることが多いです。地上波はもちろんですが、サブスクを利用していろいろなアニメやドラマも観ます。

ただ、旅行は年に4、5回行きます。テーマパークが大好きでディズニーには毎年必ず行っています。

また、阪神タイガースの応援に毎年10試合ほど甲子園球場に行っています。今年は日本シリーズの応援にも行きました。

教育で大切にしていることや、こだわりがあれば教えてください!

教育に関しては手を抜かないという思いでやっています。

自分の言動ひとつが子どもの将来に大きく影響を与えてしまいます。だからこそ、授業では、最高の準備をして自分のできる最高の授業をするように心がけています。家事は手を抜きすぎてよく怒られますが、、、

これから挑戦したいこと、授業や教育で実現したいことなどはありますか?

今まで経験したことのないことに挑戦したいです。

例えば、指導したことのない教科を学び直して指導できるレベルにしたり、大学生と関われるような仕事に挑戦してみたりなどを考えています。

知らないことを知れば、必ず見える世界が広がると思います。

最後に、皆様へ一言メッセージをお願いします!

人生の一瞬一瞬は本当に貴重なものです。学生の間は特にです。ひとつの出会いや学びに決して無駄なものではなく、今後の人生の糧になります。

だからこそ、苦手なもの、嫌いなもの、興味のないものがあっても無条件に切り捨てることなく、一度目を向けてみてください。1人で見られないなら、そのお手伝いをします。


しきまちオンライン家庭教師
指導歴:19年
最終学歴:関西大学 法学部 卒業
https://manalink.jp/teacher/18421

【学歴】
2007年 奈良県立高田高等学校 卒業
2012年 関西大学 法学部 法律学科 卒業

【職歴】
2012年~2021年 大手進学塾 勤務
2021年~現在  フリーランスとして活動
(家庭教師・総合型選抜対策講師・通信制高校生サポートなどを担当)
家庭教師トッププロ認定
全国論文コンテスト審査員
全国読書感想文審査員
全国オンライン小論文講座担当講師

【指導/合格実績】
◇大学受験(過去5年間・一例)
■国公立大学…12名合格
京都大学・大阪大学・大阪公立大学・筑波大学・滋賀大学・三重大学・和歌山大学・富山大学・新潟大学・高知大学

■関関同立…20名以上
関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学

■産近甲龍…50名以上
京都産業大学・近畿大学・甲南大学・龍谷大学

■その他私立大学…100名以上

中学受験(過去5年間・一例)
■京阪神私立中学校
灘中学校 1名
洛南高等学校附属中学校 1名
四天王寺中学校 3名
清風南海中学校 1名
高槻中学校 1名
大学附属系中学校 10名
その他 20名以上

■奈良県私立中学校
東大寺学園中学校 2名
西大和学園中学校 2名
帝塚山中学校 6名
奈良学園中学校 5名
その他 10名以上

免責事項

こちらの情報は執筆段階でのリサーチ・状況において執筆されたものであり、随時内容のメンテナンスを行っておりますが、 現時点での正確性を保証するものではございませんのでご了承いただけますと幸いです。