- TOP
- オンライン授業ガイド
- オンライン授業の便利グッズ
- zoomで手元を写すカメラのおすすめは?iphoneや100均での代用方法までご紹介
zoomで手元を写すカメラのおすすめは?iphoneや100均での代用方法までご紹介
文部科学省が令和4年度に発表した「新型コロナウイルス感染症の影響による臨時休業状況調査の結果」では、新型コロナウイルスにより臨時休校した各学校の数が明らかになりました。結果は以下の通りです。
出典元:文部科学省「新型コロナウイルス感染症の影響による臨時休業状況調査の結果」
上記のグラフからわかる通り、新型コロナウイルスにより臨時休校した学校は多数あります。そのため、学校や塾で授業をしていた教員・講師の皆さんの中にも、急遽オンライン授業に切り替えた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、オンライン授業をする際、「ただカメラに向かって話すだけでは何か物足りない....」「手元の資料や実験方法などを写して、実りのある授業を提供したい」と思われている方も多いはず。
そこで今回は、zoomのオンライン授業をする方に向けて、手元を写すカメラのおすすめやiphoneで手元を写す方法までご紹介します。
この記事を読んでいただければ、100均でも代用可能なスマホスタンドについても理解できます。
【オンライン授業向け】zoomで手元を写すには書画カメラがおすすめ
ここからは、オンライン授業におすすめの書画カメラについてご紹介します。書画カメラにはいくつか種類があるため、目的に合った書画カメラを選ぶことが大切です。書画カメラの選び方のコツまでご紹介するので、ぜひご参考ください。
書画カメラとは
書画カメラとは、資料・書籍・図面・イラストなどの卓上のドキュメントを、写真・動画・ストリーミング映像で共有できる機器です。
別名スタンドスキャナー・ドキュメントカメラ・実物投影機・OHCなどと呼ばれています。
書画カメラは高画質のウェブカメラとしても代用できるため、オンライン授業を行う講師やオンライン会議を行うビジネスマンの中で需要が高まっています。
書画カメラにはどんな種類がある?
書画カメラの種類は、「デスクトップ型」と「ポータブル型」の2種類あります。
デスクトップ型は、解像度に優れている書画カメラ。オンラインの授業やオンライン講義に向いています。また、カメラの位置が高いのが特徴で、大きめの資料や厚みのある本も映し出すことが可能です。
ただし、デスクトップということもあり、持ち運びは難しいので出張授業がある方にはおすすめできません。
一方ポータブル型は、携帯性に優れています。ポータブル型の特徴としては、デスクトップ型に比べて軽い上、コンパクトに折り畳める点です。
書画カメラを選ぶ際は、自分の目的や用途に合わせて種類を選択しましょう。
書画カメラの選び方のコツ
書画カメラの選び方のコツは、前述したデスクトップ型やポータブル型ももちろんありますが、解像度や照明があるのかないのか、ピントを自動で合わせてくれるオートフォーカス式か、マイク付きかなどさまざまにあります。
しかし、オンライン授業で重視するのであれば、「解像度HD720(1280×720)以上」と「照明付きの書画カメラ」がポイントです。
解像度HD720(1280×720)以上の書画カメラは、文字が多い資料を投影する際に役立ちます。
解像度がHD720よりも低いと文字が潰れ、読めなくなることもあるため、この選定ポイントを押さえておくことは重要です。
解像度を重視した書画カメラであれば、Elomo(エルモ)の「MX-P」がおすすめです。
Elomo(エルモ)の「MX-P」は、4K(4160×3120)に対応した超高解像度モデルで、小さな文字も綺麗に投影できます。1,300万画素の超高画質で、デジタルで16倍ズームが可能。
その他にも、「薄さ2.2cm、質量500gの薄型・軽量ボディ」「カメラヘッドが左右90度回転可能で、縦置き、横置きも自由」などの魅力的な書画カメラで書画カメラ初心者の方でも、満足を得られる機能になっています。
またオンライン授業で使用する書画カメラでは、明るさも選定基準のひとつです。
実は、資料を拡大する時、拡大すればするほど光度が下がるのをご存知でしょうか。せっかくオンライン授業用に見やすいカメラを買っても、影が邪魔で意味がないなんてことも起こり得ます。
こうしたトラブルを防ぐためにも、書画カメラは照明機能が搭載されているものを選ぶことは重要。
照明機能で見れば、HUE HDの「HUE HD Pro」は、ヘッドにLEDライトが4つ搭載されていて、拡大しても見にくいなんてことは起こりません。
また「360度回転で自由自在に向きを変えられる」「細かいものを見せるのに便利」と評判が高いため、オンライン授業で理科の実験を行いたい方にもおすすめです。
zoomで手元を写すにはiphoneでも可能?
zoomで手元を写す際、iphoneでも可能なのでしょうか。「パソコンにカメラをセットするのは、オンライン授業初心者の自分には不安....」と思われている方もいるでしょう。そこでここからは、iphoneで手元を写す方法をご紹介します。
iphoneを使えばzoomで手元を写すこともできる
iphoneを含む2台以上のカメラを使用する際、zoomでは「第2カメラ機能」を使うことが可能になり、手元を写すことができます。
ただし、iphoneは自身の設定でパソコンにつなげる必要があるので覚えておきましょう。
iphoneをパソコンにつなげる最適な方法は、USBケーブルです。
USBケーブルで接続する前に、iTunesを起動させる必要があります。iphoneとパソコンをUSBで接続した後は、「コンピュータがiPhoneにアクセスするのを許可」をタップしましょう。
パソコンに接続されたiPhoneに「このコンピュータを信頼しますか?」と表示されるので、「信頼」を押します。
iphoneでコンピューターを信頼するために「パスコード」を入力すれば、接続が完了です。
参考:【2台目で手元を映そう!!】Zoom第2カメラの使い方を画像付きで解説
iPhoneとWindowsを接続する(つなぐ)/できない場合の対処方法
第2カメラの使い方・設定方法のポイント
第2カメラの使い方・設定方法は非常に簡単。以下の4つのステップで接続できます。
①「画面の共有」をクリックする
②「詳細」をクリックする
③「第2カメラのコンテンツ」を選択する
④「共有」をクリックする
第2カメラの設定方法のポイントは、ビデオマーク横の「^」をクリックして、カメラの選択肢が2台あるか確認することです。
「✓」が入っているカメラは1台目として認識されているサイン。1台目として認識されているカメラは、画面上に映像が映ります。
また、「✓」の入っていないカメラが2台目となり、変更したい場合は「✓」をクリックして入れ替えましょう。
ただし、iphineをパソコンの外部カメラとして認識させるためには、専用のアプリが必要です。「iVCam」は無料でパソコンの外部カメラとして使えるアプリのため、初心者の方はiVCamを使用すると良いでしょう。
参考:プライベートで使えるZoomの活用術 赤青ぱんだ【2台目で手元を映そう!!】Zoom第2カメラの使い方を画像付きで解説
第2カメラの操作性を上げる「フットスイッチ」もおすすめ
第2カメラの操作性を上げるには「フットスイッチ」の活用もおすすめです。
フットスイッチとは、手を使わずにカメラの切り替えを可能にする機器。「画面操作が苦手」「画面操作にかかる時間のロスを無くしたい...」と思われている方は活用する価値があるでしょう。
フットスイッチにカメラを切り替えるキーを割り当てれば、誰でも簡単に手元の資料と外部カメラの映像を切り替えられます。
手元を映すスマホスタンドは100均でも代用可能?
「手元を映すだけなら、100均でお得に済ませたい!」ここからは、このようなご要望をお持ちの方に向けて、スマホスタンドを100均で代用できるのかどうか、その場合の代用方法を解説します。
100均で代用できるのは「網目ネット」と「結束バンド」
100均の商品でスマホスタンドを代用することは可能です。
100均でスマホスタンドを代用したい時は、「網目ネット」と「結束バンド」を購入しましょう。
購入数の目安は、「網目ネット3枚、網目ネット用スタンド2つ、結束バンドもしくはフック7〜8個」です。
以下の写真のように組み立てると、多少重さのあるものを置いても、問題なく授業ができます。
引用元:てばなすブログ【ミニマリスト】YouTubeに使うグッズ紹介(手元写す系)【全て100均】
網目ネットをつなげる結束バンドは、揺れを最小限に抑えられるのがメリット。また、フックの場合は、高さを調整できたり、外して収納できたりするため、使い勝手の良い方を選ぶと良いでしょう。
網目ネットのサイズは豊富で、正方形から長方形までさまざまにあります。以下ご参考ください。
・一辺の長さが最小のサイズ・・・15.5cm(セリア)
・一辺の長さが最大のサイズ・・・62cm(ダイソー)
引用元:ニフティ不動産 ワイヤーネットで壁を収納棚に♪メリットや活用法を解説【インスタ実例】
自作のスマホスタンドは、自分のデスクやライトの高さに合わせて調整できる上、費用もほとんどかからないためおすすめです。
アームスタンドもおすすめ
100均の商品で手元を写すなら、アームスタンドも良いでしょう。
アームスタンドは一時期自撮り棒として普及しましたが、棒の部分を自由に変形できる商品が100均からも販売され、オンライン授業を行う講師の方に好評です。
アームスタンドの先端の部分がクリップになっている商品もあり、クリップタイプであれば、パソコンやデスクに取り付けられるため便利です。
その他には、ネックホルダータイプやフレキシブル三脚グリップなど、アームスタンドでもさまざまなタイプがあるので、自分の目的に合わせて活用してみると良いでしょう。
まとめ
今回は、zoomでオンライン授業をする方に向けて、手元を写すカメラのおすすめやiphoneで手元を写す方法までご紹介しました。
zoomを使ったオンライン授業は、慣れるまで時間がかかるものの、今回ご紹介した「手元カメラ」のように工夫次第でわかりやすい授業を提供できます。
100均での自作スマホスタンドもほとんど費用がかからないため、誰でもオンライン授業に取り入れやすいのではないでしょうか。
オンライン授業の目的や用途に合わせて、「手元カメラ」+フットスイッチやアームスタンドを購入してみると良いでしょう。
免責事項
こちらの情報は執筆段階でのリサーチ・状況において執筆されたものであり、随時内容のメンテナンスを行っておりますが、 現時点での正確性を保証するものではございませんのでご了承いただけますと幸いです。